乃木坂46の生田絵梨花への公開手紙 – An Open Letter to Nogizaka46’s Ikuta Erika

(English follows after Japanese)

生田絵梨花様
拝啓

年の暮、ご多忙の中にも活気あふれる日々をお過ごしのことと存じます。

ごめんなさい、やはり畏まる文章が苦手なので、
ここからは普通に書かせてもらいます。
お見苦しい文章になるかと思いますが、最後までお読みいただけると幸甚に思います。

はじめまして…とはおかしいですかね?
一応自己紹介をさせてもらいますね。
東京在中インドネシア人のインちゃんです。
インドネシア人だから「インちゃん」のニックネームじゃないですよ(笑)。
冒頭の本名から取って「ちゃん」をつけてのニックネームです。
しかし、インドネシアの「インちゃん」で覚えてもらえたら大歓迎です。

いくちゃんへのお手紙ははじめてなので、文章なのになんだか緊張します…

卒業発表してから約2ヶ月間があっという間に経ち、気づいたら大晦日を迎え、乃木坂46として最後の日がやって来ましたね。
正直に言わせてもらうと、まだいてほしかったなと勝手に思っています。応援しきれなかったからです。

引き止めちゃいけないんだ
僕だってわかっているよ
君の未来を変えてしまうことは
できないってこと

ふとその歌詞が浮かんでいました。いくちゃんが決めたことだから、受け止めようと
現実と向き合いました。

正直、いくちゃんの卒業は来年の夏頃だろうなと思っていたから、発表された時結構ショックでした。しかも当時、勤務中でした。幸い、後1時間程で退社できるし、大体その日のお仕事は終わらせたし、残りの時間は衝撃に浸かっていました。
帰りの電車で、「きっかけ」をループで聴いていて、
涙を流していました。

その後、「この2ヶ月間を何かをしなきゃ!」と思って、色々企画とか自分なりに作ってみたものの、
ほとんど実現できなかった結末になってしまいました。
年末という時期もあって、お仕事と推し事の両立が厳しくなってしまいました。

しかし、それはきっと己に勝てない自分の言い訳だと思います。

人はね、限界だと思ってからもうちょっといけるんだよ」といくちゃんの言葉がいつも私の中に響いています。
何度かいくちゃんの言葉と笑顔に救われましたか。

話は2016年10月上旬に遡ります。

当時、大学4年生だった自分が卒論や就職に悩んでいました。
ある時期、全てから現実逃避になって、数週間下宿で引きこもっていました。

ある日偶然、まいやん、生駒ちゃん、となぁちゃんが出てる番組を観て
乃木坂46に興味を持つようになりました。
そして、『制服のマネキン』を初めて聴いて、ある歌詞の部分が心に届きました。

出来ないんじゃない
やってないだけさ

そう、やればできるはず!
と立ち直って、無事大学を卒業して職にも就きました。

乃木坂46に興味を持つようになってから乃木どこ、乃木中やNOGIBINGO!を全て観て
いくちゃんのありのままのリアクションや番組に対する言動に惹かれて
推しメンにしました。もちろん、いくちゃんの演技力、歌唱力、そしてピアノの腕前にも惹かれました。こんなマルチタレントなアイドルを応援するのは初めてでした。

大学を卒業して、専攻と全く違う業界に入り込み、手探りながら日々の業務に励んでいました。どれだけ大変なお仕事でも、いくちゃんと乃木坂46という楽しみがあるから毎日頑張れた気がしました。いくちゃんの笑顔を見てるだけでパワーをもらいました。

ハマり始めてから1年後、シンガポールでいくちゃんに会えることができました。
覚えてるかどうかわかりませんが、いくちゃん、まっちゅん、真夏のトークショーイベントでうちわとペンライトを振って、いくちゃんに気づいてもらえるように必死にアピールしました。
からあげポーズをしていたら、いくちゃんが気づいてニコッと笑顔を見せてくれて全身が震えました。その後も2、3回目が合って幸せでした。

シンガポールから約1ヶ月後、運よくいくちゃんの個別握手会に当たり、
2017年12月にインドネシアから初めての仙台へ飛び出しました。
周りの人たちからは「握手会のために日本行くの?」と冷やかされていました。

確かに握手券そんなに持っていないのにわざわざインドネシアから飛び出して、しかもハイシーズンの時期にという面も自分にもありました。
しかし、ツラい出来事ばっかり、不幸の連続を送ってきた人生に唯一の癒やしが希望の光を照らしてくれたから、渡航することに決めました。

当時、いくちゃんがMTV UNPLUGGEDのライブを控えてるからマスクをしてあまり喋らない握手会でした。
自分の順番がきて、緊張のあまり、自己紹介の後いくちゃんが何も言わずただ頷いていたから、何を喋るか分からなかったのです。咄嗟に、「シンガポールで(ライブ)観ましたよ」と言って、いくちゃんが「あ!覚えてる。うちわ持ってる!」と
まさか私のことを覚えているとは!!!

嬉しすぎて、その場で泣きそうになりました。剥がされる前に、いくちゃんが私の手をギュッとしてくれて「ありがとうー」と目で笑ってくれたことを今でも鮮明に覚えています。

はじめていくちゃんとの握手で、本当にまさかの展開でした。
ただの記憶でも、自分の中の宝物です。

その感動的な個別握手会体験がきっかけで、このウェブサイトを立ち上げました。
最初は個人ブログでいろんないくちゃん関連情報を投稿していましたが、
個人ブログだとやはり何か物足りないし、いくちゃんと乃木坂以外の投稿もあったので、いくちゃん中心のサイトを作りました。

2018年に、念願の乃木坂46真夏の全国ツアーにも参戦できました。
人生2回目のインドネシアから仙台へ飛び出しました。
本当は名古屋も当てましたが、取れる有休が少ないため仙台のみ2日間参戦しました。
2017年の東京ドームに全枠応募しましたが、一つも当たらなかったので
乃木坂46のライブチケット当たるのってこんなに幸せなんだなと
その時当選メールを読んで感動しました。

その後も、頻繁ではなかったが、ありがたく運よくライブやイベントでいくちゃんが見れて大切な思い出がたくさんできました。
たまに古参のファンの方々の推し事レポを拝見させてもらって、
いいな〜といつも羨んでいましたが
冷静に考えれば、アイドルのいくちゃんを生で見たことない海外ファンが大勢いらっしゃるので、数回会えただけでも本当にありがたいです。

『サヨナラの意味』の時期からハマり始めて
『最後のTight Hug』の時期に終止符をと思っていましたが、
いくちゃんが大好きな乃木坂46の応援を継続しようかなと。
この2曲の曲調が似すぎて、たまに『サヨナラのTight Hug』とTwitterで呟いています(笑)

いくちゃんのいない乃木坂46を応援するのは
正直なんだか心苦しいですが、
いくちゃんのお願いに添って、応援続けてみようと思います。
いくちゃんが在籍中だった頃とは違う応援仕方になるかもしれません。
無論、いくちゃんのこれからの活動を積極的に応援し続けていこうと思います。
いくちゃんの魅力と活動を世界中に伝えたいという意志で、
このサイトも継続に決定しました。
いくちゃんの卒業記念の未公開企画と乃木坂46現役時代のいくちゃん情報など
投稿していこうと思います。
大したものじゃないかと思いますが、こうして架け橋の存在として恩返しさせてください。

長文になってしまいまして
申し訳ございません。
本当はもっと書きたかったのですが、今思い出せた話がこれしかないのです。
思い出せたらまたいつか書きます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

最後に、

あけまして、おめでとうございます。

そして

卒業おめでとうございます。

最後までメンバー思いで
ファン思いで
いくちゃんらしいアイドル人生の歩み方を見せてくれて
ギリギリまで有言実行できて
本当にいくちゃんの生き方が素晴らしすぎて
尊敬しています。
いくちゃん推しとして、誇りに思っています。

10年間、乃木坂46のメンバーとしての活動
そしてその中で約5年間、私の支えとして

本当に
ありがとうございました。

敬具

2021年12月31日

erika-ikuta.net
代表 inchan (インちゃん)

卒コンにお送りさせていただいた祝花スタンド
Flower stand for graduation concert

Dear Ikuta Erika,

At the end of the year, I am sure that you are spending vibrant days even in your busy schedule.

English is not my native language so, I apologize in advance
if there are sentence and grammar errors.
But I’ll be happy if you can read it to the end.

I will introduce myself first.
I’m inchan, an Indonesian who lives in Tokyo.
It’s not because I’m Indonesian that my nickname is “inchan” (laughs).
It is a nickname with “chan” taken from first two letters of my real name.
However, I would be very happy if you could remember me as “inchan” from Indonesia.

This is my first letter to Ikuchan, so I’m kind of nervous even though it’s only a letter…

It’s been about two months since you announced your graduation. When I realized, New Year’s Eve has come and your last day as Nogizaka46 also came.
To be honest, I’d like you to be stay in the group for a little more because I couldn’t give my utmost support to you.

I can’t hold you back
I know that
The thing that will change your future
I can’t do that

Suddenly the lyrics popped out in my head. It’s your decision, so I tried to accept it
and faced the reality.

To be honest, I thought that your graduation would be around next summer, so I was quite shocked when it was announced.
Moreover, I was working at that time.
Fortunately, I could go home in an hour and I almost finished my work that day, so I spent the remaining time to comprehend the shock from the announcement.
On the train to go home, I kept listening to “Kikkake” in a loop
and shedding tears.

After that, I thought, “I have to do something for the last two months!”
However, it ended up being almost unrealizable.
At the end of the year, it became difficult to balance working and fangirling.

But I think it’s just my excuse that I can’t balancing both things.

Your words always enlighten me, like
People can do a little longer after thinking that it’s their limit.
I lost count on how many times that I have been saved by Iku-chan’s words and smiles.

The story goes back to early October 2016.

At that time, I was in the fourth year of college and was worried about my graduation thesis and job hunting.
At certain period, I escaped from reality and stayed in the boarding house for a few weeks.

One day, by chance, I watched a program featuring Maiyan, Ikoma-chan, and Naachan. After that, I became interested in Nogizaka46.
Then, when I first heard “Seifuku no Mannequin”, a certain part of the lyrics reached my heart.

It’s not that you can’t do it
it’s just that you won’t

Yes, I should be able to do it!
After recovering from my slump, I graduated from university and got a job.

Since I became interested in Nogizaka46, I watched all of Nogizaka variety shows, such us Nogidoko, Nogichuu, and NOGIBINGO!
I was attracted to Ikuchan’s natural reaction and words and actions toward the program.
That’s why I chose you a my oshimen.
Of course, I was also attracted to your acting ability, singing ability, and piano skill. It was my first time to support such a multi-talented idol.

After graduating from university, I entered an industry that was completely different from my major.
I worked hard on my daily work and struggling. No matter how hard the work was, I felt like I was able to do my best every day because I had Nogizaka46 and Ikuchan as my comforts. I got power just by looking at Ikuchan’s smile.

A year after I started getting hooked, I was able to meet Ikuchan in Singapore.
I don’t know if you remembered it, but I was desperately appealing myself to get noticed by shaking my penlight and uchiwa at the talk show event where Ikuchan, Machun, and Manatsu appeared.
When I was doing a Karaage (Shimai) pose, you noticed and smiled at me.
My whole body was trembled that time. After that, I was happy to get noticed for like 2, 3 times.

Approximately one month after an event in Singapore, I was lucky to meet you in individual handshake event.
In December 2017, I flew from Indonesia to Sendai for the first time.
People around me were ridiculed asking, “Are you going to Japan just for a handshake event?”

Certainly, I didn’t have that many handshake tickets and it was also during high season.
However, I decided to travel because you were the only healing in my life during my hard times and you also shined a light of hope.

At that time, you were waiting for the MTV UNPLUGGED concert, so it was a handshake event where you wore a mask and didn’t talk much.
When my turn was up, I suddenly didn’t know what to say because I was so nervous and you just nodded without saying anything after I introduced herself. But then I said, “I saw the live in Singapore!” and you responded, “Oh! I remember you. You were holding uchiwa!”
No way! You remember me that time!!!

I was so happy that I almost cried on the spot. I still vividly remembers that you gave me a tight grip on my hands and smiled with your eyes by saying “Thank you” before I was pushed out by the staff to end my handshake session with you.

It was a really unexpected development in a handshake with you for the first time.
Even though it’s just a memory, it’s a treasure for me.

The touching individual handshake event became a motive for launching this website.
At first, I posted various information related to Ikuchan on my personal blog.
However, I wasn’t satisfied with my personal blog and there were also posts other than Ikuchan and Nogizaka. That’s why I created a site focused on Ikuchan.

In 2018, I was able to participate in the long-awaited Nogizaka46 summer tour.
I traveled from Indonesia to Sendai for the second time in my life.
Actually, I also got a ticket for Nagoya, but I only participated in Sendai for two days because there were only few paid holidays I could take.
I applied for all the slots for Tokyo Dome live in 2017, but I didn’t win any of them.
I’m so happy to win the Nogizaka46 live ticket.
At that time, I was impressed by reading the winning email.

After that, although it wasn’t frequent, I was fortunate enough to see you at live concerts and events, and I had a lot of precious memories.
Occasionally, I saw veteran fans’ reports.
I was always jealous of them.
However, if I think calmly, there are many overseas fans who have never seen idol Ikuchan in person, so I’m really grateful to meet you even just for a few times.

I started to get into Nogizaka46 from “Sayonara no Imi” era.
I thought it would be perfect to end my fangirling activities at the end of “Saigo no Tight Hug” era.
But I think I will continue to support Nogizaka46 which Ikuchan loves.
The tunes of these two songs are so similar that I sometimes wrote “Sayonara no Tight Hug” on Twitter (laughs).

To be honest, it’s kind of painful to support Nogizaka46 without Iku-chan.
However, I will continue to support to fulfill your wish.
It may be a different way of cheering than when you were still a member.
Of course, I will continue to actively support your future activities.
With the intention of conveying Ikuchan’s charm and activities to the world,
I also decided to continue this website.
I will post unpublished Ikuchan’s graduation commemorative project and any trivias about Ikuchan when you were still active in Nogizaka46.
It’s not a big deal, but I hope it can be a pay back to you.

It became a long letter.
I’m sorry.
I really wanted to write more, but this is the only story I can remember now.
If I can remember more, I will write it again someday.
Thank you for reading until the end.

Lastly,

Happy New Year.

and

Congratulations on your graduation.

Until the very end, you’re always think of members and fans.
You showed us your way of being an idol.
You were also able to keep your promise to the last minutes.
Your way of life is so fascinating
that I respect you.
I’m really proud as an Ikuchan-oshi.

Thank you very much

for 10 years of hard work in Nogizaka46
and as my mental support for about 5 years.

2021.12.31

Sincerely,
erika-ikuta.net admin
inchan

このお手紙は2021年12月31日に作成され
2022年1月1日午後1時22分に公開予定されました。
This letter was written on Dec, 31st 2021
and scheduled to be published on Jan, 1st 2022 1:22 pm.

Author: inchan

A simplicity simpleton

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Twitter picture

You are commenting using your Twitter account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

%d bloggers like this: